1: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:22:56.46 ID:MNc9WR2B0
クオリティの平均が年々上がってきてる気がする
【おすすめ】
15: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:37:09.77 ID:lWkzHCs70
>>1
できるだけ多く深く楽しみたいならPC
手軽に楽しみたいならスイッチ
63: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 00:37:31.76 ID:43v21qu90
>>1
P/ECE
2: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:23:29.92 ID:ZvNZFFpga
steam最強
4: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:24:31.54 ID:R+VRU/XIa
移動や持ち運びの自由なスイッチの方が数出てるんだろうなPSより
5: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:24:31.69 ID:3TGpi3n+0
安定のSteam
Switchはスペック不足、PSはそもそもインディーに門戸を閉じてる
12: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:35:23.08 ID:YAGoYO6Na
>>5
スペック不足で対応機種に入らないタイトルも多いが
それでも遊びきれないほどに、多くのインディが
ショーケースに毎週数十タイトルのペースで増えてはいるのよね
6: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:25:07.31 ID:AWQLkzDy0
インディー遊ぶならXSS+ゲーパスは外せなくなってきた
あらゆるインディーゲーがくまなく発売されるswitchもいいぞ
8: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:26:14.97 ID:+Pk+VCpGa
スイッチ
10: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:34:00.46 ID:vDyHwOAD0
steam 早い安い
switch 携帯性
xbox クイックレジューム
PS 液体金属
11: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:34:40.70 ID:+Pk+VCpGa
まあゲーム機ならって意味だろ
ゲハで立てたんだから
ゲーム機じゃないパソコンは対象外
13: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:35:24.59 ID:Azzr8Aax0
Steamdeckで一番遊ばれたのはVampireSurvivorsだとよ…
16: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:37:27.33 ID:+Pk+VCpGa
そもそもスイッチが一番インディータイトルの発売タイトル多いからスイッチ一択しかないと思うが
毎週たくさん出てるぞ
22: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:40:19.23 ID:1RASoL230
持ってるハードで遊べ
23: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:41:12.71 ID:8shqyrvE0
ゲーム数でsteamでしょ
26: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:45:16.98 ID:8shqyrvE0
インディ発表されてCSに出せ言うぐらいならPC持っとけと思うな
28: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:46:41.53 ID:9wfoHz5X0
steamの携帯機が出てただろ
アレじゃね
30: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:47:24.62 ID:U3rs2OUY0
ゲーム業界版なんだからPCゲームも含むに決まっている
33: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:51:46.02 ID:j/KAy3yX0
PC一択よ
なにしろ如何なるジャンルであろうと全部出る
35: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:54:39.87 ID:AWQLkzDy0
>>33
コスパ悪すぎなんだよな
38: 名無しさん必死だな 2022/09/04(日) 23:59:32.65 ID:lSUnNb2a0
PC→最高スペックで遊べる
Switch→翻訳が丁寧なことが多い 持ち運べる
箱→サブスクが豊富で無料で遊べるかも
PS→?
40: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 00:04:22.23 ID:AVsTABVZ0
>>38
PCはスペックよりゲーム数じゃないか?
CSに出ないインディゲーたくさんあるし
44: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 00:07:51.25 ID:AVsTABVZ0
steamにアーリーアクセスあるのは大きいよな
完成してないゲームにお金出すなんてCSメインのユーザーは考えられないだろうけど
47: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 00:10:34.43 ID:rPu2aROw0
まぁSteam>Switchだな
箱はゲーパスがあるから安く遊びたいならアリ
54: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 00:22:38.74 ID:BTWittIPd
どんぐらいのスペックなら十分なの?
60: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 00:30:50.59 ID:601mcVKc0
Switchはないわ
特にDeckが発売されたら終わりやん
62: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 00:36:59.27 ID:H6TeF1+20
Switchじゃスペック足りないようなのはインディーらしくないというか
それなりの性能のPC必要になるからどの道な(処理性能だけぶっぱするヴァンパイアみたいなのもあるが)
PCで好評なものはSwitchに移植されることも多いしSwitchで特に困ることはないだろう
70: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 01:04:29.99 ID:Lotc7OBG0
ライト層を引き入れるならSwitch
後はsteamだな
72: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 01:13:57.63 ID:isT+Vioo0
Switchで動く軽いのはSwitch
それ以外はPC
77: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 01:50:44.14 ID:u3OF2ke60
PS4でも結構インディーズ買うけどな
十字キー使いやすいし
81: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 04:49:04.21 ID:SG9mjWfJ0
20歳過ぎたらPCのみでいいだろ
84: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 05:28:10.51 ID:WwZoljYR0
switchはいずれ互換切られるのわかってるから個人的に買いづらいな
86: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 05:44:24.23 ID:Ki3hbe7U0
公式の日本語版がSwitch版しか発売されないゲームも多いよな
88: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 05:59:08.77 ID:Ki3hbe7U0
マルチ展開する体力が無い会社のゲームはSwitch版先行で発売されることも有る
92: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 06:10:25.76 ID:p/YDS3hi0
PCでインディー買ってもどうせ積むだけ
だから持ち運べるSwitchで買った方が、気軽にプレイできるぶん積みにくい
96: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 06:15:15.33 ID:wWF6KVhY0
ノートパソコンで携帯機の代用は無理があるだろ
やってる奴居るけど現実的ではない
99: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 06:41:11.64 ID:DmYiUpTSd
インディーズは主にPC/Switchマルチと
スマホ/Switchマルチがあるからな
PC/Switch/スマホは必要
105: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 07:18:50.14 ID:MzcxrOsI0
インディーズは手軽なゲームが多い
だから携帯モードがあるswitch一択だね
111: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 07:56:56.04 ID:tlzB+5Vb0
インディーもSwitch劣化しまくりだし
132: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 09:58:49.00 ID:hRe6P1wKa
Switchに日本語あるゲームはsteamにも同じ日本語がほとんど来てないか?
135: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 10:49:55.20 ID:toGQEOjGp
ドット絵ゲームはスイッチ版買ったりしてるな
まあセールで安い機種でも買うからPS5だったりsteamだったり色々だが
結局使い分けが一番
143: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 11:22:46.69 ID:X3P176RC0
たまにSwitchにしか日本語ないゲームもあるのは確かなんだよな
変なところに日本語化権利とられると厄介だな
152: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 11:33:18.99 ID:gnp1MXE/0
「PC持ってないだろ!」ていう人いるけど、
PC持つのってそんな高いハードルでも無い気がするんだが
158: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 12:06:25.39 ID:jKEflR780
PSはマジで利点ないからな・・・
ゲーパスはPCでも可だから箱も微妙ではあるんだが
176: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 17:14:31.83 ID:bugNubqHd
XSSなんよ
ゲーミングPCとかPS5、XSXは電気代が地味にキツいのよ
Switchは俺の頭がポンコツで洋ゲーは決定が下側って決まってるんよ
184: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 18:45:21.30 ID:gAHfOYCep
>>176
そこらへんの電気代が払えないならモニターも使えないだろう
180: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 18:09:53.05 ID:NQksfJXc0
スペック要らんし携帯機のSwitchでいいんじゃね
183: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 18:41:37.82 ID:MLqQ9DtLa
>>180
インディがスペックいらないってのは間違いだぞ
185: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 18:46:21.56 ID:DmYiUpTSd
スペックが必要なインディーズなんて商売にならんだろ
最低環境は低いものばかりだろ
186: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 19:28:12.47 ID:eXLdqptG0
Switchで出るのは精鋭だからな
Switchだけやってればええんや
190: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 19:49:02.32 ID:xavs1kuua
最低環境は低いのは間違っていないが
例えばfactorioとか rimworldとかサンドボックス系のゲームやった時にスペック不足は満足度にかなり影響するだろ
194: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 20:47:12.84 ID:DmYiUpTSd
>>190
そのあたり好きなやつがPC持ってないとか有り得んので
191: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 20:05:20.72 ID:wayO62TR0
「低スペックだと足を引っ張られる」
このインディー界に対する本末転倒感がすごい
192: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 20:38:29.15 ID:aWAVMVbda
ゲーミングPCに何十万円も出す人がいるのに
スマホに外付けゲームパッドを使ってまでゲームをする人などいない、
と思ってる人がゲハには多いよな。
195: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 21:05:36.82 ID:lSzC0rbza
PCってコントローラーの設定が面倒だから嫌い
196: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 21:08:54.88 ID:gnp1MXE/0
>>195
お前は何を言っているんだ
65: 名無しさん必死だな 2022/09/05(月) 00:44:48.35 ID:nGr4/b3ba
インディーだけじゃなくAAAタイトルもPC一択だわな
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
公式の解説も丁寧だしね
携帯ゲーム型のPCであるSteamDeckはどっちに入るの?
寝る前にコツコツやるタイプはスイッチで買いなおすくらいでいい
英語わからんでも翻訳する、なとなくやるってコアな人はPC一択やな
洋画でも日本に入ってくるものは良い物しか入ってこないんだなぁって考えの人はswitchやろ
Psstoreは時間たつと繋がりにくくなるのでオススメはしないな、Ps5ではある程度マシになっているとはいえね
アンリアルエンジンで作った奴は試作のゴミオブジェクト消してない事おおいので、ものすごい重くなることはある
一個人の戯言で誰も賛同してないから
steamデックもPcもいれてええやろ
steamのは日本語〇って書いてても、実際そうじゃない事がザラにある
タイトル数が違う
別にインディゲームに日本語対応とか日本語化MODとかそもそも関係ねぇし。
日本語が対応してなければ、有志が日本語化MODを作り対応する。それを
メーカー側が取り入れ製品にも反映するってのが流れ出しだし。(除パラド)
次点で、steamで小粒の良作インディをよく物色してる任天堂も強いかな。
コメントする