1: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:16:23.37 ID:oQjK+fpw0
「オーディオマニアと何が違うの?」
と思うが
でもきっとゲーオタはオーディオマニアを馬鹿にしてるんだよね
【おすすめ】
10: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:27:26.68 ID:4H6brZrfM
>>1
高解像度や高いfpsを活かせるモニター、それらを実現できるグラボ
ボトルネックにならないCPUやメモリやストレージ
伴う高出力電源の安定性
そこからメモリやCPUのOC最適化始めると、底なし沼になる
3: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:19:33.57 ID:S5HjZeI0M
こだわるオーディオマニアは
発電所まで厳選するし
4: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:22:57.90 ID:oQjK+fpw0
こだわるのはいいんだけどさ
「ほんのちょっと見た目が良くなる」だけのために何十万も払うの? とも思う
7: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:25:39.22 ID:rjanNMcZM
>>4
オーディオマニアはケーブルに云十万ツッコむからな
それで音質が変わればいいんだが、変わらないから困ったもんだ
6: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:25:14.30 ID:DpF3hTH60
PCゲーマーだが10万ぐらいの5.1chスピーカーとAVアンプ持っとるぞ
数十万するピュアオーディオは要らんが
9: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:27:22.99 ID:WcBQ6YS1M
ほんのちょっとではない
19: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:37:03.12 ID:oQjK+fpw0
>>9
そりゃSwitchとかと比べたら全然違うだろうけどさ
「昨日まで使ってたゲームPC」
とどれだけ違うの? って話
今ウワサの馬鹿デカグラボを見て特にそう思うんだけど
62: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:25:41.27 ID:4H6brZrfM
>>19
グラボだけ買えばどうにか成ると思ってる時点で知識が足りない。
そもそもアウトプットされるモニターすら、お前の知識じゃ4090適正の物を選べない
知識の無い人には無用
知識のある人の為に作られた物だ
12: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:30:13.62 ID:prGOhrks0
オーディオマニアじゃないけどスピーカーセット揃えて聴くdolby atmosはいいぞ
サウンドバーはやめておけ
モニターとかフレームレートにうるさいくせに
音に無頓着なイキリオタクはスピーカーを買え
世界が変わるぞ
14: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:33:18.51 ID:JDCCIw4j0
多くの者がベンチマークソフト回した後賢者タイムに入るんだ
15: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:33:22.28 ID:oQjK+fpw0
一度揃えちゃえばOK!とかならまあ大金出すのもわかる
でも実際は毎年々々何かしらを買い換えたりしてるんだろ? ゲームソフトを10本20本買える金出して
28: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:41:11.21 ID:vowjQclK0
PC2年で替えないような人はスマホも替えないんだろう
何かしら気になるようなら替えとけばいい
40: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:02:11.60 ID:FRchvEhQ0
自作もオーディオ関係も昔から趣味みたいなものなのになんで敵視してるんだよ
49: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:10:05.89 ID:TJ1wb1UP0
>>40
結構根深い オーディオ方面はPCという物体を物凄く軽蔑してる ノイズ発生源なのは確かだしね
一方PC方面は「PCでオーディオを追求するだけ無駄」なのを前提にしてる人が多い それでオーディオ雑誌のHDD別音質テストなんかを今でも馬鹿にしてる
だから永久に解り合えない
42: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:02:34.97 ID:K7+r0CC40
今のグラボはゲームやCGだけのものじゃないんだよなぁ
AI用の機械学習にも使われるからスペック向上の価値はそれなりにある
53: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:13:55.83 ID:vowjQclK0
AirPods Pro2で十分
ラグナロクも良い音に聞こえるし
昔は30cm未満のウーファーのスピーカーは認めない!思ってたけど
今はヘッドホンと振動だけでいいわ
59: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:22:55.76 ID:YHyZP5ML0
たかだか数十万の買い物で躊躇してる貧乏人ほんとかわいそう
どんだけ金持ってないんだよ
66: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:30:07.70 ID:DIu7HH4JM
>>59
価値のないものを無駄に買うやつが一番貧乏定期
68: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:32:55.91 ID:Wp+W5hYe0
要求スペだけ満たしても最高環境で遊ぼうとすると最強クラスのPCでも全然足りん、天井知らずなゲーム多いよ🤔
70: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:35:27.03 ID:zZ6VSZbnM
>>68
シミュ畑に足突っ込んでる人がこのスレに少なくとも1人いた←
過去のレスからの記憶と推測だけど
その人からすると全くの青天井らしいな
フライトシミュとかかな
69: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 12:34:42.72 ID:vowjQclK0
Steam版ニーア尻のバニラの4K最高設定はたぶん4090使っても60fps割りまくるだろうな
84: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 14:33:29.39 ID:PbMPKoKvx
30万円程度で高いという感覚が底辺のそれ
90: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 14:57:32.98 ID:vowjQclK0
KTUの時間を無駄にするな!のやつも一緒に貼ってくれ
94: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 15:05:10.30 ID:PbMPKoKvx
ゲームだとCPUに足引っ張られて本来のパフォーマンスを実感できないだろうが
CUDA使うアプリだともろに性能差を実感できるはず
111: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 18:45:13.52 ID:aDP+t9/y0
とりあえずマイニングでどれくらい掘れるか試すわ
114: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 18:58:08.15 ID:qlG+HJ73a
自分が好きなことには許容できる範囲で最高のものが欲しくなるもんだろ
118: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:46:21.66 ID:tkt9G7JG0
デカくて高額なグラボ買ったかい?
119: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 22:49:33.98 ID:vowjQclK0
買ったけど思ったより安かった
マジ50万かと思って心の準備してたw
18: 名無しさん必死だな 2022/10/12(水) 11:36:36.97 ID:DKcWrzwbM
出せる範囲の金で一番いいものを買う
それだけだろ
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
ベンチ終わったら売るか飾るかが関の山
そういうのはコスパ重視してる奴らの中にいる
好きなグラボ買って、好きなゲームやれよ
必要に応じて買うとデカくて高額になることもあるだけなんだよね
まさか親の金とかじゃねーよな?
趣味にこだわりも持てず、大した金もかけられないような奴にはなりたくないな。
何の答えにもなってねぇ
比較データが無いと何かっていいかわからんやん
たから後発で買うヤツには比較してくれるのはありがたいんや
好きなものにかける金に大小なんてスケールないってことだよ
本当に金がなさそうなやつの発言で草
貧乏でも本当に好きなら食費削ってでも貯められるって事だよ、それくらい分かれよ。
ハイスペックなグラボとか買う連中はベンチマークが大好きな現実主義の人種だから、オカルトが
大好きなオーディオマニアとはかなり違う様な気がするけどなw
好きだから高くても買うことはあるだろうけど、>>7が言ってるのはそんなことじゃなくね。
「割安」ってことなら話は別だけど、少なくとも現代日本において、なおかつゲームという趣味において「数十万」は決して安い額じゃねぇよ。
それを「たかが数十万」って謎のマウントをネットの掲示板でとるのはちょっと痛いっすね…
どう見ても記事主の方が人として低そうだが
そもそもここって人として高いの?
昔のPCと違って拡張ボード挿す枚数激減(殆どの人はGPUのみ)してるから実質スッカスカ
GPU、音源、LANやその他の拡張で3,4枚挿しが当たり前だった頃に比べてな
A列車で行こう4ってゲームがやりたいが為に高1までに30万貯めたぞ(OSはWin3.1)
確かファミ通で紹介されていた記事で魅了されてな・・・ゲーマーって本来そういう者だろ?
5K以上の高解像度化、VR化でCPUやGPUの性能が追い付いていない状況だぞ。
RTX4090でもFPS60が安定して出ない。
じゃなくてお前が価値をわかってないだけじゃん
それだったらありとあらゆるもので同じだろ
4080買っとけマジで快適や
独身なのが丸わかりの発言で草
まぁ結婚すると趣味になかなか何十万も出せないよね
結婚する前に金使っとけばよかったね
その典型が電柱による音質の違いを茶化したテンプレ。PC領域にこういうものを持ち込むと
拒否反応が出るじゃん? 例えば高音質SDカードや、音響用USBケーブルとかなw
あとデジタルの特徴を否定するようなオカルト話も馬鹿にされる。例えばHDDやSSDで音楽を
再生すると音質が変わるとか、楽曲データをコピーするたびに音質が変わる(劣化する)とか…。
・モニターとの距離が近いから部屋中に響き渡らせるようなスピーカーが不要
この二つが大きいと思う
金のないまま結婚すんのかお前はw
臨場感はあっても遅延を考えるとatomosも微妙で
最近のゲームの最高峰ってヘッドホン使ったバイノーラルだから、
オーディオマニアとやや方向性が違うのよね…
ガチのオーオタに比べたら全然だろうけどさ
対戦ゲームで勝率が変わる程の操作感の差があるしなぁ
オーディオ系のオタクのこだわりがどうとかとは別の次元じゃないの?
やっぱ、やりたい事やったもん勝ちだよな
だから買えないからそれ以前の問題 どれだけスペック高くても
ピュアオーディオと比べれば全然安いし
配信業とか映像制作とか経費で落とす人が多いから
いや配信者とかクリエイターが経費で買ってるよ
実際はそっちの方が多い
コメントする