1: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:12:42.91 ID:oWWC6JtU0
あの興奮をもう一度味わいたい…
【おすすめ】
44: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:35:46.45 ID:ZG0ced9D0
>>1
あれから任天堂機にはFF新作は来てないんだよな(移植除く)
48: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:39:29.77 ID:RffpiRtD0
>>1
一生無理だねもう…
2: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:13:37.54 ID:EoTpL1j0a
年間の販売数が2年目のポケモンに敗れ去ったFF7の話?
3: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:13:48.17 ID:xKi/2l5N0
そのFFポケモンに瞬殺されてるよ
7: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:15:25.50 ID:awjGoZOO0
クラウドとかいうピカチュウに勝てなかった敗北者
9: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:15:56.77 ID:SjvgEqxhd
FF7R盛り上がったか?
もうFFにそんな力ないよ
12: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:17:26.58 ID:sd5wRfjO0
ファーストソルジャー「まあ見てなって」
13: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:18:17.37 ID:HagLu9zRa
任天堂がアクションとARPG路線にしようとしたのに
FF7のせいで日本は20年以上ムービーゲーとJRPGで停滞してたとも言う
17: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:19:02.89 ID:cbfsS6aI0
その時粉砕されたハードで生まれたソフト達に蹂躙されてるんですけど
19: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:20:27.77 ID:6damyfvkp
FF7当時はマジで盛り上がってたのに、
蓋を開けたら2年目のポケモンが年間1位だったという
今の未来を予感させる出来事だったなあ
27: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:24:52.58 ID:oQrLcx+I0
あれから25年以上は経ったのにまだ過去の成功体験から抜け出せない……
まるで亡霊のようだ
30: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:26:20.06 ID:lsPqxzTHd
FF7R「あのもう出てるんだが」
40: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:32:51.85 ID:dayTGd2pM
DQ11と妖怪4とMHWでそれやりたかったって?
残念でした
50: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:40:23.46 ID:kcuEmy0o0
Switchが無双してる今より勢いあったの?
51: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:42:09.43 ID:qcr6+5G60
>>50
無い
最高に面白かった時代の鉄拳でもあんまり売れてなかった
61: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:57:39.67 ID:n8cY+dJS0
キモオタのジャイアントキリングをもう一度味わいたいという自己満足でハードファンやってるけど結局売り上げが伴わなければ無意味だね
63: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 21:00:38.94 ID:Y3MuEEwJd
願ってるくせに自分はハードもソフトも買わんてアホなの?
叶えたいならソフトだけでも一人1000本は買えと何度も言っている
65: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 21:05:11.96 ID:GhdKEJ2W0
初代ポケモンはあの怪しいCMとコロコロの特集からスタートして口コミだけでようあそこまで言ったと思うわ
73: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 21:19:43.43 ID:TFOS9DNpa
>>65
ねえねえおじいさんわたしとポケットモンスターで勝負しない?だもんな
まあcm見て面白そうだから買ったが
71: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 21:14:18.30 ID:ksPRaIDb0
輝かしいプレイステーションのピークって思い出の中で肥大化してない?
75: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 21:22:59.91 ID:PK27bPlA0
キーワード 2年目のポケモン
84: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 21:30:11.37 ID:TFOS9DNpa
つまりPSはゲームボーイに負けていたのか
86: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 21:31:58.75 ID:IpH80ACc0
つうかもう40代以上なのは確定か
92: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 21:41:53.92 ID:utRe4ycq0
モンハン3を奪ったこともあるよ
105: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 22:01:19.20 ID:Zktnoljy0
なぜかFFシリーズのエースナンバー14には触れることができないゲハのハゲおじw
またまいじつがまとめるんか?w
112: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 22:17:23.25 ID:XBxgaSbTa
原神が売れて何か変わったか?
121: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 22:54:16.55 ID:TxbjFKWe0
そしてリメイクと言う駄作になったとさ
124: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 22:58:45.31 ID:HvFFpDk+a
25年前、
そのままの精神で成長せず
社会性のないジジイになった人ですね
126: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 23:19:25.03 ID:kPqQdZ760
任天堂終わったな
↓
FF7前にポケモンが大ヒット
デジキューブ「ゲームボーイ取り扱いたいよぉ」
128: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 23:22:08.16 ID:kPqQdZ760
ポケモンの大ヒットなかったら任天堂は終わってたかもしれんが
任天堂を倒す方法=任天堂の自滅を待つ
結局これしかないんだよね
129: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 23:37:56.61 ID:O8ARqHbI0
MHWをFF7R出したのに盛り上がるどころか
逆に冷めていく市場なんて終わっとるわ
20: 名無しさん必死だな 2022/10/15(土) 20:20:38.01 ID:rv6k8nNjd
その頃から映像しか進化してないんよ
だから廃れた
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
このスレ立てたやつも同じなんだろうな
「ドラクエ、FF揃い踏みで安泰」だったはずなのにドラクエは逃げ出した
30年経っても「全てのゲームはここに集まる」を実現できず
「FF7の再来」のFF7Rは・・・そしてFF16発表直後に船が沈んだ
FFの印象なんてのは。
そしてあの時任天堂を粉砕しきれてなかったからより強力になって復活しちゃったね
視界に入らないほどの怪物になっていたという
まさにPSのユーザー層だな(ただし独身男に限る)
普通に考えて、今の方が子供の頃より楽しい奴って、相当モテるか相当金持ってるか相当人生うまくいってるかって奴だけで、少数派じゃ無いの?
俺だけか?
良い面悪い面あるよなぁ
思い出の中でじっとしていてくれ
最初期からサード任せよ
なにせPS1最初の立ち上げ時「ゲーセンのリッジが遊べる」だったしな
別に親しい友人と集まってそんな話するならおかしいとは思わんがネットでわざわざ話してるってことは共有する友人すらいないってことだろ?虚しくね?
まあファミコンとか息が長かったし、値段の差もあるだろうから比べるものじゃないだろうけど、あれだけ騒いでたから記録もダントツだったのかと思ってた
PS1/PS2はソフトTop50の50位でも50万本超えてたからスーファミ(36万)やゲームボーイ(36万)よりは下位ソフトはまんべんなく売れてただからこそ有象無象のソフトメーカが乱立して出してたわけだが
なおその後50位が50万本超えるのはDS(67万本)だけでSwitch(28万本)でもまだ足りていないだから覇権といえるのはファミコンーPS1/2ーDSだねSwitchは今後の売れ行き次第
以降のFFは高騰する開発費の奴隷になったなw
高見の見物
イッチ、誰もがFFを待ち望んでいるとおもうなよ
任天堂ハードでやる任天堂ソフトとセガハードでやるセガソフトで十分だろ。
セガラリーとかクレタクとかJSRとか今も続いてたとしてたらワクワクしただろうな。
ホントにソニーハードのソニーソフトは最近は殺戮アクションアドベンチゃーばかりで要らんわw
あの成功体験がSONY自身を縛る呪いになったと思う。
それにあの時は、任天堂もSEGAも戦略を間違えていたしな。
任天堂はご存知の通り覇権を取ってるし、SEGAも色々と失敗しながらも立て直している。
SONYだけが再建の目処が立たない状態だよ。
ハードの話してたのにソフト売れたから覇権って話はちと変な感じするわ
どこも相手してくれねーんだろw
日本経済停滞の象徴のようじゃないか
「ユフィDLCとFF16はPS5専売」
これでユーザーの方からついてきてくれると思ってるんだよ
セガもセガでアレだしなぁ。PCではおま国常習犯だし
メインプラットフォーマーの地位を維持できていたとしても、今の様にPCの比重が大きくなってきたら、ソニーと同レベルで嫌われる様になってたかもね
64で生まれたタイトル
まあここからは言わなくても分かることだけど、FF7リメイクはわざわざ発売日を
あつ森から遠ざけたにもかかわらず、木っ端微塵に粉砕されたな
因果応報とはまさにこれだ 最後に立ってるのはどっちだろうな
リアル世代を小〜大学生とするなら、もう10くらい下だろ
点滴のお時間ですよー
ほんとゴキブリは成功体験も無くただただ子供部屋で派遣社員として過ごしてるんだなって
思うと悲しくなるわ
デジキューブとか、リアルで銃弾打ち込まれたりしたし
任天堂はその後何度か失敗を経ながらも力強く盛り返していった
さて、ソニーはどちらになるかな
「僕は当時友達いませんでした」言うてるに等しいねんけど...
悔しければもう一度這い上がってみよ
粉々にしたはずの任天堂に頭を下げて何を得られた?
一瞬スカッとしただけの実益もなにもない猿芝居で絶頂するのは勝手だがその気持ち悪い価値観は一生しまっておいてくれ。
セガサターンはしんでしまった
もしも7がセガで出ていたらと思ってしまうわ
シェア率2%くらいしか無さそうPS5って
寧ろポケモンのせいで一気にキッズメーカーに変貌していった。
それも携帯ゲームだからな。別に据え置きで楽しめるのは暫く後の話だし。
そしてアニメでポリゴンショック事件。中高生以上の世代ならポケモンに
ろくな思い出がない。それもあってハイターゲット層の逃げ場がPSだった。
あれは本当に呆れたよ
ちなみにワイはFF1からプレイしてたオッサンだがFFは12で見限ってDQは8でやめた
7Rのフリプバラ撒きでプレイしたけど、つまらなかったな
派遣社員に失礼
当時そんな価値観なら今アラフィフ位じゃね?
管理人「節目は変わったナ」
コレで良いイメージ無いなら、ソニーとか相当悪いイメージなんだろうな
なんせ個人情報流出やらゲートキーパー事件やらスペック詐欺やら散々だもんな
コメントする