1: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:26:27.00 ID:DMJ+Ix4qd
昔はここまで偏ってなかったよね?
8: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:36:10.48 ID:Yd6jjc6Pp
>>1
遠因はPSP
DSとPSPで育った子供はゲームは携帯機で遊ぶものというのが基本だから据え置き専用機へのハードルが極めて高い
DSは世界中で売れたがPSPは日本に偏ったため、ここで諸外国と携帯機重視の価値観の差がついた
16: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:40:58.46 ID:1vSeB8AF0
>>8
モンハンのヒットでPSPが売れてしまったことで一定の世代に携帯ゲーム機の存在感を強くさせてしまったのはかなりの痛手になったな
しかも赤字商売だったし
19: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:43:32.13 ID:Yd6jjc6Pp
>>16
DSは主力がポケモンや脳トレだったのに対して、PSPはモンハン含めPS2のタイトルの外伝や新作が中心だったから据え置きユーザーの流出という意味ではDS以上だったと考える
45: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:59:48.49 ID:TjVhgr0rr
>>1
カセットビジョンやセガマークIIIとか
その時代って今とあんまり変わらんくない?
64: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:11:31.15 ID:HKrAA11K0
>>1
つってもPS5のみでも月10万台売れてると思うと日本ってまだまだゲーム大国よな
3: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:31:10.83 ID:8Tlm98gIa
国内のPCでゲームやってる人が1000万いるみたいだし
わざわざ据置ハード買わなくても家にあるPCでいいになってそう
5: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:34:23.35 ID:aPzSm6bCd
日本人が貧乏だから
ソニーが日本人を舐め腐ってるから
転売の影響
6: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:35:38.28 ID:1vSeB8AF0
簡単に言うと
ゲーマー向けの商売ばかりやってたら世間から距離を置かれ、しかも年月が経ち加齢によりゲーマーが減った
11: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:36:36.34 ID:M8m6KOht0
Vitaの市場+DSの市場+Wiiの市場
で形成されてるSwitchの市場に
PCと分割する洋ゲーの市場だけで戦うPS
稀に売れない和ゲー出るけど
勝てるわけないじゃん
12: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:39:22.68 ID:kkMEjc7e0
ガキはだいたいゲームやるけど大人はやらない人が多い
となるとガキハードのSwitchが当然売れる
あとはハードとソフトの定価が比較的安いからアホな貧乏人が多い日本ではSwitchに食いつく
14: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:40:14.44 ID:4iFy00VX0
国内ハード売上ベスト10
任天堂:ニンテンドーDSシリーズ(3,299万台)
任天堂:Nintendo Switchシリーズ(2,772万台)
任天堂:ニンテンドー3DSシリーズ(2,460万台)
ソニー:PlayStation 2(2,198万台)
任天堂:ゲームボーイシリーズ(カラー除く)(2,147万台)
ソニー:PlayStation Portable(1,961万台)
任天堂:ファミリーコンピュータ(1,935万台)
ソニー:PlayStation(1,920万台)
任天堂:スーパーファミコン(1,717万台)
任天堂:ゲームボーイアドバンスシリーズ(1,696万台)
15: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:40:48.14 ID:ngo0PPN50
switchが海外でも売れてる時点で飛びつく云々は無理があるな
18: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:42:39.62 ID:Sq4vO8hlp
日本の劇場がアニメ一強なのと一緒
大きな子供と子供しかいないから
22: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:44:11.82 ID:8KFqCD7Nd
>>18
海外もエンタメは子供中心だよ
24: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:45:08.88 ID:Sq4vO8hlp
>>22
でも海外の劇場でアニメがトップに来る事はない
売れてる売れてるいうけど比率でいえばそこまでじゃない
21: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:44:09.12 ID:1vSeB8AF0
若者のテレビ離れって言葉はソニー本社は危機感持ってると思う
そもそもプレステにしたってグループ的には「これを理由にテレビを家に置いてもらう」って意図はあったろうに
23: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:44:24.13 ID:aPzSm6bCd
一般層はスイッチしか買わんし
金出せるヲタクはPSじゃなくてPC買うからな
気軽に買える(店に行けばいつでも買える、貧乏人でも買える値段)のがCSの売りなのに
25: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:45:11.13 ID:e0AOPKsep
不動産が今は本当にテレビ無い人が増えたって言ってるのがバズってたな
テレビが無いなら据置ゲーム機も無い
28: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:48:44.14 ID:Sq4vO8hlp
テレビがないから映像コンテンツが見られてないかっていうとそうじゃないやろ
PCはもちろんモニタプロジェクターでサブスク見てる若い層はめちゃくちゃおる
部屋から画面はなくならない
39: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:56:00.57 ID:1vSeB8AF0
>>28
そのタイプの人はPSにこだわらずにsteamや箱にも行けるからなあ
29: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:49:12.93 ID:5it31Jnk0
任天堂は新規ユーザー開拓してきたけど
ソニーは新規ユーザーを奪うことで得ようとしたから
中身のないハリボテゲーム乱発が原因かな
30: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:50:01.14 ID:vMTRt+v20
今の大学生単身なんかはテレビない人が過半数だろうね
そのまま就職して家庭作ってもあんまり買わないかもな
無駄に受信料高いし
33: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:51:47.73 ID:xYW6v+Kd0
一番の原因はソフトだよ、
ソフト難産で失敗したWiiU、その後PS4を後から勢いよく追い越したスイッチ、今のPSには日本人好みのソフトが少な過ぎる
36: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:52:32.77 ID:8M6XWMdnp
そうか、テレビ無ければNHK受信料も要らないだよな
それは大きいわ
サブスクはスマホで見るしな
40: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:56:01.88 ID:MHvXIYJk0
MHWがPS4勢をPCに移行させた
FF14もしかり
ゲーマー気質の人はどんどんPCに移行していき、ライトユーザーが買うSwitch以外の存在価値がなくなった
43: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:57:05.23 ID:aOjvVPhk0
PS2から客をPSP→VITA→スイッチに移行させてしまったからだよ
46: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:00:20.15 ID:9AlAqBG/0
なんやかんや日本人好みのゲームがしっかりとリリースペース保ちながら出されるのは強いよ
PSも箱もPCもソフト数こそあれど日本人が好まないような洋ゲーとか和ゲーでも凡作が多いから
出しているソフトの数が多かろうと少なく見えてしまって『やりたいゲームが少ないハード』というイメージが出来上がっちゃってる
50: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:03:58.18 ID:43KQGgYf0
据置が好きでも携帯モードつきPS5があるならそっちを買うだろ
51: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:04:21.44 ID:+uhHIjIEd
PS4から廉価版PCの道行ったからな
PCが競合相手になるし
下手すりゃPCに吸収される
53: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:06:07.83 ID:aAVFNDPyM
ストリーマーのおかげでpc増えたからね
みんなpcに行った
そしてライトゲーマーはスマホとswitch
60: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:09:57.08 ID:Sq4vO8hlp
>>53
それはあるね
小学生のなりたい職業1位がYouTuberだもんなw
PC買ってもらったキッズは誰も見てくれない動画を虚しく自分で回して今頃めちゃくちゃ後悔してそう
56: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:07:14.67 ID:FKtjUcYP0
「和ゲー大作はPSだけ!」から「劣化洋ゲー揃えてます!PCでも遊べるよ!」の差よな
59: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:08:40.73 ID:LKdVeJ2z0
単純にPSのゲームがつまらないからでしょ?
ソシャゲやYouTubeはまだまだ人気でしょ?
娯楽としてPSがそれらより劣ってるだけだよ
67: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:17:25.63 ID:OyvNPJu70
もしくは本体より高いストレージも追加でなw
71: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:22:53.24 ID:pIf1SPAL0
CSとして生き残るのはSwitchとしての形だったんだろな
あくまで生き残ってるだけだと思うからこれからはわかんないよ
74: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:25:54.70 ID:OyvNPJu70
3DOみたいな失敗作をもう一度見ることになるとは思わなかったわ
78: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:27:01.81 ID:h0AlEzRg0
PS3がたくさん売れたのって値下げしてからじゃね?
83: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:36:45.04 ID:imQRH+KVa
何かSwitch以外のCSは金かけて日本人に好まれないゲームばっかり作ってる感が凄い
まあ海外サードとかは主に海外で売るんだしそれで良いんだろうけど
ファーストがそう言うの集めて日本で売ろうとするのは無駄だし無理だよね
88: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:39:46.19 ID:k8Ar0YWMp
>>83
単純にPSも箱も海外しか見てないってことだな
日本市場なんか全然気にしてもいないだろ
和サードでさえ海外向けにゲーム作ろうとしてるんだから仕方ないと言えば仕方ないが
93: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:43:10.31 ID:OyvNPJu70
売れてる商材ってのはこんなツッコミいらんのよ当然
95: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:45:07.28 ID:76gX8WYz0
PSで独占されてたシリーズが
PS2 以降で 半減、半減、半減 と
世代進むごとに、結果10分の1くらいまでユーザ層減らしてるから
99: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:47:23.08 ID:N0Mc0oN+0
世界で商売できるグローバル企業にとって日本は魅力ない市場になったから
101: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:48:52.05 ID:6DQ4c1oQd
>>99
日本でも世界でも爆売れの任天堂
100: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:48:18.69 ID:OyvNPJu70
ディズニー製作のカットシーン前後に同人崩れの糞脚本をねじ込んだのがキンハだよな
103: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:50:11.11 ID:N0Mc0oN+0
アメリカや欧米で売れたら世界中に拡散する可能性高いが
日本で売れても日本だけの流行りでしかなくなる
106: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:50:47.22 ID:xhUFHMyw0
そりゃ美少女キャラゲーやら乙女ゲーすらswitchで発売されれば一強になるわ
110: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:53:18.97 ID:OyvNPJu70
プロ製作に素人が糞で塗りたくってるだけだろゲーム業界なんざ
いまのサードに渡したらスプラだって浄化槽から汲み上げて敵地に屎尿塗りたくるゲームになってる
ここで連鎖倒産してくれたら市場も大喜びだろ
こいつらの糞ゲーにはもうウンザリだわ、いまだにムービーばっかで
111: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:53:23.94 ID:+thMEBDL0
ソニーが海外の目線でどうのこうの言うが
一番最初に海外に力入れたのは任天堂って事をゲームの歴史で知らないのか?
258: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 10:59:27.56 ID:fV4SzgN50
>>111
ヨーロッパその他なら間違ってないんじゃね?
任天堂は北米だけだったし
115: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:55:00.68 ID:5pAz/3HB0
人種国籍老若男女を問わずマーケティングしてる任天堂と
努力の方向を間違った日本の中小メーカーが同じ土俵に立てるはずもなく
116: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 09:55:03.23 ID:OyvNPJu70
ジジイしか買いそうにないゲーム出して
「なんで売れない」「なんで買わない」だとか
おまえらさ、20年前じゃねぇんだから誰がこんなの買うんだよってのを
5年も10年もかけて作ってんじゃねぇよ
129: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 10:02:07.32 ID:T0M9n0uAM
一般的には6万もするハードは購入対象には入らなくなる
これまでのPSハードが段階的に値下げしていってたから生粋のマニア以外のライト客は安くなったら買う物ってのが染みついてる
132: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 10:03:20.60 ID:N0Mc0oN+0
数だけなら一部の層だけをターゲットにしてる高級店より大衆チェーン店の方が多いのは当たり前
闘ってる場所が違うから比べる意味ない
140: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 10:06:51.23 ID:+thMEBDL0
>>132
金持ちほどスイッチ選ぶんじゃね?
PS5ってやれるゲーム少ないし
名作と言われるくらいの評価が少ないゲームばっかりだし
それが毎週の木金で数字として表れてるし
138: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 10:05:50.39 ID:OyvNPJu70
しかも全然買わねぇの、そのジジイが
142: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 10:07:33.57 ID:OyvNPJu70
もう分かったろうからジジイをゲーム会社から追放してくれや
ぜんぜんゲームが先に進まん、紙芝居とか人形劇とかもういらんぞ
エンジニアでもない経営陣だってこれくらい分かるやろ?
149: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 10:10:32.54 ID:N0Mc0oN+0
ポケモンとかマリオとかゼルダとか任天堂IPに興味なければなおさらSwitchなんて買う意味ない
マルチゲームもわざわざ劣化版ハードのSwitchでやる意味ないしな
156: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 10:13:03.13 ID:+thMEBDL0
>>149
でもゲームの話題は任天堂のゲームが中心ですよね
41: 名無しさん必死だな 2023/02/01(水) 08:56:02.26 ID:0Ym6/oR20
PSはミーハーなゲーマーを集めたが
ワッと集まってワッと散っていった
PCやスマホにね
【ファッ!?】任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明
【悲報】ゲハ民、FF7Rに興味なし・・・
ボボボーボ・ボーボボのweb広告、王道少年漫画みたいな紹介になってしまうwww
凄すぎて「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム挙げていけ
「よくこんなゲーム作れたな」と思うゲーム
日経「国内市場が減っているけど任天堂どうすんの?」古川社長「任天堂は海外比率の方が高いけど?」
『餓狼伝説』←こいつが天下取れなかった理由
【悲報】『FF7R』、コング予約悲惨すぎて累計50万すら危うい模様
任天堂「ソフト不足なためWiiUから何作か移植しまーすwwww」豚「うおおお!!」←これさぁ…
「エ●グ●表現は控えめ、でも大人向け」みたいなゲーム教えてくれ
#FE「さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・さよなら・・・」
【画像】本田翼、ガチゲーム廃人になってしまうwwwwwwwwwwww
【画像】サドル直乗りのミニスカJKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死
クソゲーの『新サクラ大戦』って利益でてんの?
Switch、買い取られ過ぎて店の外観が見えなくなるwwww
【悲報】ひろゆき「油そばを食べる奴やつはバカ。原価考えてみてくださいよ(笑)」
スイッチさん、PS4の世界販売速度を超えてしまうwww
ルイージマンション3って前作から売上半減してるけど、大失敗だよな
コメント
洋ゲー主体だし、ハード価格も高いし、ハードも売ってないし。
PS2までは良かったんだけど 3から流れ変わったよね。
事実プレステ5のソフトが軒並み高騰、入手難に。
それは本体が要約買えるようになってきたから。
任天堂に限れば、Wii+DSの頃の方が強かったよな・・・
そんなんできたら歴史的快挙だよ。
過去この時点で売れなかったハードが逆転した試しないし。ネオジオもドリキャスも。
ハード事業撤退まである。
寝言は寝て言え
散々原因が語られてるのにPS5不足なんて誰も言ってねーぞ
体力ないところだったらPS3の巨額赤字の時点でやめていただろうな
当時ろくにソフトに力入れずにハードだけ売ってたのが今の衰退の原因
それは無い。
毎週の差は多少縮まったかもしれんがSwitch>ゴミステの構図は変わってない。
ソフトにしてもワンピースみたいな大物タイトルすら爆死するようなレベルで市場が死んでる。
そっちのニーズに合ってるほうが売れるのは当然のこと
あとPS、箱、PCの複数台持ちは少ないけど、
PS、箱、 PCのどれか+switchなら結構な人いるし
switchが頭一つ抜けるのも当然ではあるな
ここん所すげぇ調子悪いよな。
株屋のマネーゲームに一喜一憂してるカネカネマネーな奴には理解不能だろうし
理解する気なんてそもそもないだろうがヒトって種の基本を掴むってのは何より強い
将来はさらに新しい製品やサービスが増えていくだろうから、まさにレッドオーシャンってやつだね
それと比べたら、子供と家族向け市場を狙うのはライバルが少ない安定戦略なのかもよ
SwitchOnlineがゴミすぎなのが一因やろ
Plusのフリープレイだけでも消化しきれんわ
以前は米国でしか売れない箱に対して国内市場の重要性を強調してたくせに国内で売れなくなったら日本市場を悪く言う
ライトユーザーの人気が落ちるとライト人気のある任天堂を否定する
こんなこと言ってるの信者だけかと思ったらSIEの人間も似たようなこと平気で言ってるからな
PS4をやってた層にPS5が欲しいと思わせられなかった
他は据え置きだから関係ないとかグラや迫力違うとか言うけど、現代人のゲームやる理由の一つ、隙間時間の暇つぶしは完全無視だし
実際ソニーは家電屋だけあって、PSPやVITAをTVに映すという需要それ自体には一応目を向けていないわけではなかったのよね
ただ根本的なセコさと先見の明のなさがそれを本気で検討・実現するところまで行かせなかったわけで、逆にあとから任天堂にそこを掬い取られてしまうというオチまでついてる
そもそもソニーの人間自体が他責マインドなんだから
それに右へ倣えで疑うなかれな信者も他責マインドになるのも当然でしょ
というか他責マインド自体がぶっちゃけ無能や低能の典型行動の一つだし
持ってないと想像しにくいのが問題
特にロードは異次元レベルだからな
ゲーマー以外の人種からすると、テレビやディスプレイ前に居ないとゲーム出来ないこと自体ナンセンス。
サードに取っちゃクソみたいな市場やね
ガチるならPSなんて論外だしな
それは本当わかる
本体はL2R2ボタンの代わりに誤爆しやすい背面タッチなんてものつけるし
VITA TVは3ヶ月後に出たPS4に軽さ以外で完敗した
グノーシアが埋もれなくて良かったよほんと
ありがとうswitch、さよならVita
TV(+強制NHK受信料)かTVモニターが必須な時点で、TVの影響力が下がった今の時代にそぐわないし完全据え置きが沢山売れるような状況じゃない めんどくさすぎる
TVを持ってなくてゲームの為にわざわざTVモニター買う人は圧倒的少数かゲームマニア
どんな世界でも、マニアをターゲットに市場を大きくしてユーザー人口を増やすのは無理ゲー
マニア向けは商品の価格単価を上げて少ない客相手でも成立させるしかない
コメントする